2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
先日行った「道の駅常陸大宮~かわプラザ~」では、売り場のひと島が苺で埋め尽くされていて、たっぷり苺を(といっても限度がありますが)購入してきました。1個1個が大きいのにかぶりつくのもいいけれど、私はどちらかと言うと、ほどほどの方が好き。ス…
ここのところ数日、gooブログのトップページに掲載されていたようで、落ち着かないほどのアクセスをいただいていました…が、今日から通常営業に戻ったようですww普段からアクセスの多い方はどんななのだろうかとちょっと覗いてみたい気もしますが、私は最近…
今日はちょっくら…茨城県大洗町までマンホールドライブ。うみまちテラス観光コンシェルジュの方がデザインしたマンホールが設置されたのは昨年9月下旬。大洗マリンタワーやカジキ、アンコウといった観光スポットや特産品を背景に、町イメージキャラクター「…
昨夜は都内でも雪がちらついたりしていたので、もしや早朝は凍結なんかもあるのではないかと気が気ではなかったのですが、今日は晴天になったことで都内や埼玉、千葉などは路面も乾き、安心して第18弾のマンホールカードを収集するドライブに行けました。こ…
さて、打ち合わせ終えて帰ってきました♪ただいまです( *´艸`)コストコで話題になっている「しっとりなめらかおとなのばうむ。」はこんなバウムクーヘンが16個入って、結構な人気で、カートに2箱3箱と入っているのをよく見かけるし、オンラインで見たら、…
夜、早い時間に天気を確認したら☂マークは1個もなく、大船観音寺のTweetで「降雪が予想されるので昼12時に閉門します」とあったので確認して大丈夫だよねぇ、と思っていたのですが、今確認すると、15時ごろの時間帯に☂マーク…気温も予想では4℃だし、今のと…
昨夜は風も強く、外の水道が凍ってしまったら…と心配していましたが、ひとまず大丈夫だったようです。(何も対策しなかったので…)今日は1日猫たちとお籠り。ホットカーペットの上に設置したコタツもどきの中に3匹とも潜り込み、満室。私はご苦労さん会の…
夕方からかなり風が強くなり、ちょっとした台風っぽい風の吹き方です。家がちょっと揺れて、今は猫たちはちょっとカリカリ食べてお腹いっぱいになって爆睡していますが、きっと夜中も風が強かったら…「ねむれな~い」って起きて文句言うかも。日中も厚い雲の…
今日は朝から冷たい雨が降り、気温が下がってとても寒かったですが、明日からは本格的な寒波となるそうで、日本海側などでは降雪量も多いとか。関東でも大雪が、と言われつつも、今のところYahoo!の天気を見る限り傘マークはない我が家地域ではありますが、…
今日もやはりモノレールサミットに行ってきました。1日目の昨日は鉄道写真家の中井精也さんの講演があっただけですが、前に並ぶ方々は左から鉄道番組ディレクターの田中匡史さん、ホリプロマネージャー 南田裕介さん、真ん中が鉄道写真家の中井精也さん、な…
今日は一時帰宅した主人と、午前中からモノレールサミットに。2022年に開催される予定だったのですが、新型コロナウイルス感染者が急増したために急遽中止となり、今年は行動制限もなくなったために、今回は湘南モノレールの湘南江の島駅の建物を使い、21日…
さっきまで構って構って~と寄ってきていたのに、静かになったと思ってふと見ると…あら?コタツもどきで眠っていますが…まるでニンゲンみたいに、身体だけコタツもどきに…ほんとに眠ってるのかなと顔を写してみれば…寝てますね~。毛布の中とかに潜ってくれ…
PENTAXのQS-1を2015年10月にFacebookの懸賞で当てました。でも最近はOLYMPUSのOM-D E-M10 Mark III に押されてすっかりお茶挽き状態でした。ところがOM-D E-M10 Mark III がちょっと調子悪いままで、そういえば、とQS-1を引っ張りだしてきたのはよいのですが…
最近は朝は部屋が冷え切っているので、ホットカーペットのほかにガスファンヒーターもつけます。室温は高くしませんが、間歇で一定温度を保ってくれます。ところが、今日はガスファンヒーターはつけたものの、ホットカーペットのスイッチをオンにするのを忘…
北海道産の黒豆を100%使っているという伊藤園の「黒豆茶」。ストックから発見してカフェインもないから寝る前に飲めるなぁなんて。最近は暖房費節約、でもないけど、今年はあまり寒く感じなくて工夫をすれば過ごせるために、ファンヒーターを長時間つけるこ…
マルシェルのモニター募集で「デジマ」というジャガイモがでていて、その時は申し込まなかったのだけど、ちょうど家のジャガイモがなくなりかけていて、最後の3個は今晩のカレーになり、そういえば娘はじゃがバターが食べたいと言っていたし、今、家には美…
今日は蒲田の日本工学院にある片柳アリーナに行ってきました。地上4階くらいの建物なんですが、地下にも4階くらいあるという...都内だとやっぱり地下にも掘りますよね。目的はこれです。感謝祭は2日間でしたが、当選しなくちゃみられないステージが4回あり…
今日は1年間当番だったゴミかごをお隣のお家に渡す日だったのですが、ごみの回収が終わった後適宜、当事者同士で引継ぎをする、ということだったらしいのですが、母が自治会の担当者が来る、と勘違いしていて、言われるままに待っていたのですが…電話して確…
先日箱根駅伝があって、そういえば以前駅伝とマンホールのことを書いたな~と探したら、昨年の1月1日でした。箱根駅伝とマンホール - Secret Box of OZ長距離を走るのは苦手ですけど、高校生の時はクラス対抗の駅伝大会に出ました。でも、足が速いから、では…
朝、起きてみるとテーブルの上のPCの上にポツンとキャラメルが1個。娘からでした。たまに職場で貰ったお菓子のおすそ分けが置いてあります。まだ寝ぼけてて、どこにピントを合わせたやら~だけど、前日に、あぁ、久しぶりにこのキャラメルが食べたいな、塩…
窓のそばに、洗濯機型の爪とぎを置いてあります。理由は天面のところに主人が座ったら凹んでしまったから…その上に予備の猫砂を置いていたのですが、最近猫砂を2階から持ってきていなかったことがあり、空いているそこに桃之介が座ったのが最初。今度は猫砂…
カルディの食品福袋が入っていた箱は、高さが40センチくらい、縦が40センチくらいなんですが、横が20センチほど。要は間口が狭くて高さがあるんです。その箱を横にして、ひざ掛け毛布をかけたら…コタツもどきの出来上がりです。我が家の3匹は、毛布や布団が…
Amazonから無事に届いた猫のウエットフード。朝、カリカリだけだとリバース率の高い小梅の為に味わって食べるようウエットフード1個を分けて入れて、その上にカリカリをのせて与えるようになり、そのウエットは、最初はフィリックスのパウチでしたが、中の…
例年のごとく、豊島屋の干支缶を購入して、今年のコンセプトは何だったんだろうか~と思ったりしながら、トレーがなくなった鳩サブレーの缶の中身を1枚…また1枚、とおやつに食べています。私は割って、尻尾か頭か、う~ん頭から食べることが多いのですが、…
秋に山口に行ったときに、「夏みかんwoギューッ」というドリンクを買ってきました。夜に宿で飲めばいいか~なんて思いつつ買うのですが、でもやっぱり家で飲みたいなぁ、なんて、この時は宅配で送る荷物の中にタオルで巻いて詰め込みました。萩の夏みかんを…
今回、いつもならお手伝いしない行事で、こまこまと買い物などに行って下さる方がちょっと体調不良とのこと。ま、私が行ける範囲で用が済むことならいいですよ、とお手伝い。南部市場のパッケージ屋さんは気の利いたものがない、と言われ、では逆に、業務ス…
最近ブログに猫成分が足りない気がして、ちょっと圧が強いけど、小梅のまなざしを置いておきます。^^可愛いフレームを付けてみたけど、そんなのじゃ胡麻化されない…(笑)さて、今日は知り合いの訃報を聞いたからか気が晴れず、体調イマイチなので早く寝ること…
昨日、実家では「ぶるぶるマシン」と呼んでいるのですが、振動マシンとかパワフルウェーブとか言う名前がついているようなブルブル振動するボードの上に10分間立つ、そんなフィットネスマシンがあるんです。本体の両脇にはゴムの持ち手を付ける金具があり、…
今日は午前中から実家から電話が…降りていくと、携帯カイロの在庫が切れた、と言うのです。え~、そんなくらいで?と思うかもしれませんが、母は両足とも膝は人工関節、腰痛が増しているので歩けなくなってきており筋肉もだんだん落ちている中、足が冷えると…
数年前までは冬でも冷たいカルピスを飲んでいた記憶があるのですが、お腹が弱くなり、調子に乗って寒い日に冷たいドリンクを飲んでいるとなんとも手痛いしっぺ返しがやってくる…。昨年の終わりごろ行われたアクリルたわしのワークショップとおしゃべりサロン…